失業保険と職業訓練について
10月末に会社を辞めます(自己都合)
自己都合ですので、約3ヶ月後から失業保険をもらえる様になると思いますが、この場合どうなりますか??
10月末退職
↓
11月下旬から年末までアルバイト(雇ってもらえたら)
↓
2月に県外へ引越し
↓
3月後半から8月頃までアルバイト
※もちろんアルバイトで雇ってもらったら、ハローワークへ申告します。
もしこのスケジュール通りになったとしたら、失業保険はいつから貰えるのでしょうか?(アルバイトなので期間中は雇用保険に入れないと思いますが、受給できますか??)
あと、10月の退職から時期が経ってますが、職業訓練に申し込むことはできるのでしょうか??
検索などしましたが、いまいち理解できませんでした……
宜しく御願い致します(>_<)
10月末に会社を辞めます(自己都合)
自己都合ですので、約3ヶ月後から失業保険をもらえる様になると思いますが、この場合どうなりますか??
10月末退職
↓
11月下旬から年末までアルバイト(雇ってもらえたら)
↓
2月に県外へ引越し
↓
3月後半から8月頃までアルバイト
※もちろんアルバイトで雇ってもらったら、ハローワークへ申告します。
もしこのスケジュール通りになったとしたら、失業保険はいつから貰えるのでしょうか?(アルバイトなので期間中は雇用保険に入れないと思いますが、受給できますか??)
あと、10月の退職から時期が経ってますが、職業訓練に申し込むことはできるのでしょうか??
検索などしましたが、いまいち理解できませんでした……
宜しく御願い致します(>_<)
おそらく第一回めが二月分支給からだと思います。
ハローワークで確認して下さい。
教えてくれますよ。
職業訓練は、始まる月が決まってます。
三ヶ月コース、半年コース、一年コースとかあるはずです。
通常4月を基本に始まるはずだと思います。途中から入れませんね。
例えば、質問者は、11月開始の職業訓練を受ければいいのでは、ないでしょうか。
試験も定員もあるので、ハローワークで聞いて下さい。
辞める前に決めとくと楽です。
その間に就職探せばいい。
頑張ってね。
ハローワークで確認して下さい。
教えてくれますよ。
職業訓練は、始まる月が決まってます。
三ヶ月コース、半年コース、一年コースとかあるはずです。
通常4月を基本に始まるはずだと思います。途中から入れませんね。
例えば、質問者は、11月開始の職業訓練を受ければいいのでは、ないでしょうか。
試験も定員もあるので、ハローワークで聞いて下さい。
辞める前に決めとくと楽です。
その間に就職探せばいい。
頑張ってね。
社会保険関係に詳しい方、お願いします。
8/20付けで会社を辞め、彼と9月から同棲することになりました。
派遣等で融通の聞く仕事を探したいのですが、今の世の中、すぐには無理かもという気持ちもあり、失業保険を貰おうか迷っている状態です。
そこで質問。
その間ハローワークに行くことを考えたらやはり彼の住所へ住民票を移すべきなんですよね?
あと、まだ結婚はしてないので、働かない限りは健康保険は親の国民保険に入るしかないんですよね?(親のに入ると、親の負担が増えるのが申し訳なくて)
何か基本的なことをすみませんが、こういう状況で何か上手く得な方法を知っている方がいればと思い、一応質問してみました。よろしくお願いします。
8/20付けで会社を辞め、彼と9月から同棲することになりました。
派遣等で融通の聞く仕事を探したいのですが、今の世の中、すぐには無理かもという気持ちもあり、失業保険を貰おうか迷っている状態です。
そこで質問。
その間ハローワークに行くことを考えたらやはり彼の住所へ住民票を移すべきなんですよね?
あと、まだ結婚はしてないので、働かない限りは健康保険は親の国民保険に入るしかないんですよね?(親のに入ると、親の負担が増えるのが申し訳なくて)
何か基本的なことをすみませんが、こういう状況で何か上手く得な方法を知っている方がいればと思い、一応質問してみました。よろしくお願いします。
住んでいる所にしないと 大変ですよ。
健康保険の扶養は、内縁の妻でも 認められるケースがあります。
(税は、婚姻していないと絶対にだめですけど)
ですので、彼の会社で聞いてもらえれば、よいかと思います。
扶養に入れないとして、住民票を彼の所に移せば、あなたが世帯主(彼も世帯主ですけど)に
なるので、あなた一人で加入することになります。
得なのは、内縁の妻として、彼の扶養に入れることです。
健康保険の扶養は、内縁の妻でも 認められるケースがあります。
(税は、婚姻していないと絶対にだめですけど)
ですので、彼の会社で聞いてもらえれば、よいかと思います。
扶養に入れないとして、住民票を彼の所に移せば、あなたが世帯主(彼も世帯主ですけど)に
なるので、あなた一人で加入することになります。
得なのは、内縁の妻として、彼の扶養に入れることです。
結婚することになり、退職することになりました。
ボーナスや退職金を入れると103万円を超えてしまいます。
県外に引っ越すこととなり、すぐに就職は難しいと思うのですが、今までの収入が103
万円を超えていると扶養には入れないのでしょうか?
あと、退職後結婚し県外に引越し。
さらに相手の転勤でさらに他県へ引っ越すこととなった場合、3か月後に住んでいる場所での失業保険の受給になるのでしょうか?
ボーナスや退職金を入れると103万円を超えてしまいます。
県外に引っ越すこととなり、すぐに就職は難しいと思うのですが、今までの収入が103
万円を超えていると扶養には入れないのでしょうか?
あと、退職後結婚し県外に引越し。
さらに相手の転勤でさらに他県へ引っ越すこととなった場合、3か月後に住んでいる場所での失業保険の受給になるのでしょうか?
扶養には、
・ 税金の配偶者控除の話
・ 健康保険、年金の話 の2種類あります。
健康保険、年金の話であれば、今までの収入は関係ありません。
結婚した時点で無職であれば、扶養に入れます。
ただし、失業給付をうけている間は除く
税金の配偶者控除の話であれば、あなたの所得が38万までである
必要があります。
所得と 収入は意味が違います。
給与賞与だけで 所得38万になるのは? というのが、
給与収入103万なのです。
給与・ボーナス - 65万(給与所得控除) = 給与所得
※ 給与が高い場合は、65万以上の給与所得控除の場合もあります。
退職金 の場合は、
(退職金 - 40万×勤続年数(1年未満切り上げ))/2 = 退職所得
です。※勤続20年までの場合
となります。
ですから、単純に退職金を足して103万とはなりません。
退職金が 勤続年数×40万をこえていないならば、退職金は
無視してよいです。
・ 税金の配偶者控除の話
・ 健康保険、年金の話 の2種類あります。
健康保険、年金の話であれば、今までの収入は関係ありません。
結婚した時点で無職であれば、扶養に入れます。
ただし、失業給付をうけている間は除く
税金の配偶者控除の話であれば、あなたの所得が38万までである
必要があります。
所得と 収入は意味が違います。
給与賞与だけで 所得38万になるのは? というのが、
給与収入103万なのです。
給与・ボーナス - 65万(給与所得控除) = 給与所得
※ 給与が高い場合は、65万以上の給与所得控除の場合もあります。
退職金 の場合は、
(退職金 - 40万×勤続年数(1年未満切り上げ))/2 = 退職所得
です。※勤続20年までの場合
となります。
ですから、単純に退職金を足して103万とはなりません。
退職金が 勤続年数×40万をこえていないならば、退職金は
無視してよいです。
元カノと私の違い。こんにちは。結婚を考えている彼氏と喧嘩をしてしまいました。
まずわかりやすく関係を書いていきます。
彼
・今年31歳、過去に大病を患う。その他にも持病持ち(欝、パニック障害)、高卒、無職、失業保険をうけている。
私と6年遠距離恋愛をしている。顔が整っている。お金がない。私と付き合う前まで元カノに未練ありまくり。
私に対していい意味でも悪い意味でも遠慮がなく甘えている。過去に浮気未遂有り。
私
・今年24歳。大学卒業後、資格試験合格を目指している。現在はバイト。彼が病気だった間ずっと支えた。
彼のために自分を犠牲にした気がしている。顔は普通より少し不細工より。
モテないため浮いた話はない。男の人が怖い。
元彼女
・彼と3年付き合い結婚の話まで出た人。ものすごい美人で有名だった。彼と同棲までしていたが、寂しさから浮気→相手の子供を妊娠して結婚の話が流れてしまい彼と別れる。その後婚活をして現在は人妻になった。
しょーもないことです。ここまで長く書く必要ないとも思ったのですがわかりやすくするため。
彼とは結婚を考えています。しかし今日話していてこのまま結婚して良いものかすごく考えることになりました。
一つは結婚式のことです。前の彼女の時は「あいつのためにいっぱい考えてやるんだ」と言っているのを私自身が聞きました。
そして私の結婚式に関しては「どっちでもいい」こういう答えが返ってきました。
女性が主役のようなイベントなので、仕方ないのもわかります。でも正直自信なくなりました。
二つ目はお金のこと。
私は彼が病気をした時期にずっと彼を支えていました。
彼がお金がないのもわかっていたので(手術費用等で)今まで彼に対しておごって欲しいなんて話したことはありませんでした。
ホテル代まで私が半分出したこともあります。
元彼女には全て奢りだったそうです。
私には我慢しろと口癖のように言っていました。
三つ目はデート場所について。
私は今まで彼氏と遊園地のようなところに行ったことがなく、彼にどうしても行きたいと頼んでも今まで一度も連れて行ってくれませんでした。それはずっと持病のせいだと思って私は我慢していたのですが、今日よくよく聞いてみたら「元カノといっぱい喧嘩したりした場所だから行きたくない」と言われました。
たしかに昔の嫌な思い出は思い出したくないし仕方ないのかもしれないけれど・・・
なんだかとっても悲しくなりました。
私は彼にとって元カノよりも常に下でどうでも良い存在なんだと思います。
皆さんはどう思いますか?アドバイスお願いします
まずわかりやすく関係を書いていきます。
彼
・今年31歳、過去に大病を患う。その他にも持病持ち(欝、パニック障害)、高卒、無職、失業保険をうけている。
私と6年遠距離恋愛をしている。顔が整っている。お金がない。私と付き合う前まで元カノに未練ありまくり。
私に対していい意味でも悪い意味でも遠慮がなく甘えている。過去に浮気未遂有り。
私
・今年24歳。大学卒業後、資格試験合格を目指している。現在はバイト。彼が病気だった間ずっと支えた。
彼のために自分を犠牲にした気がしている。顔は普通より少し不細工より。
モテないため浮いた話はない。男の人が怖い。
元彼女
・彼と3年付き合い結婚の話まで出た人。ものすごい美人で有名だった。彼と同棲までしていたが、寂しさから浮気→相手の子供を妊娠して結婚の話が流れてしまい彼と別れる。その後婚活をして現在は人妻になった。
しょーもないことです。ここまで長く書く必要ないとも思ったのですがわかりやすくするため。
彼とは結婚を考えています。しかし今日話していてこのまま結婚して良いものかすごく考えることになりました。
一つは結婚式のことです。前の彼女の時は「あいつのためにいっぱい考えてやるんだ」と言っているのを私自身が聞きました。
そして私の結婚式に関しては「どっちでもいい」こういう答えが返ってきました。
女性が主役のようなイベントなので、仕方ないのもわかります。でも正直自信なくなりました。
二つ目はお金のこと。
私は彼が病気をした時期にずっと彼を支えていました。
彼がお金がないのもわかっていたので(手術費用等で)今まで彼に対しておごって欲しいなんて話したことはありませんでした。
ホテル代まで私が半分出したこともあります。
元彼女には全て奢りだったそうです。
私には我慢しろと口癖のように言っていました。
三つ目はデート場所について。
私は今まで彼氏と遊園地のようなところに行ったことがなく、彼にどうしても行きたいと頼んでも今まで一度も連れて行ってくれませんでした。それはずっと持病のせいだと思って私は我慢していたのですが、今日よくよく聞いてみたら「元カノといっぱい喧嘩したりした場所だから行きたくない」と言われました。
たしかに昔の嫌な思い出は思い出したくないし仕方ないのかもしれないけれど・・・
なんだかとっても悲しくなりました。
私は彼にとって元カノよりも常に下でどうでも良い存在なんだと思います。
皆さんはどう思いますか?アドバイスお願いします
大病や元カノの事等で大変なんでしょうが、あなたに甘え過ぎ
あなたも母性やコンプレックス
彼を支えてきた意地でそんな状況で今まできてるのに少しおかしくないですか?
距離を置いて、彼にはあなたの大切さを
あなたには彼で良いのか
考える時間が必要じゃないかな
捕捉に
状況と気持ちは理解できました
が…このまま結婚できますか?
ちゃんと彼にあなたという人の大切さを思い出してもらう機会が必要じゃないかな
あなたも母性やコンプレックス
彼を支えてきた意地でそんな状況で今まできてるのに少しおかしくないですか?
距離を置いて、彼にはあなたの大切さを
あなたには彼で良いのか
考える時間が必要じゃないかな
捕捉に
状況と気持ちは理解できました
が…このまま結婚できますか?
ちゃんと彼にあなたという人の大切さを思い出してもらう機会が必要じゃないかな
失業保険についての質問です。
結婚をきに県外へ引っ越しがあるため、
10年勤めた会社を8月31日で退職します。
結婚式や引っ越しの準備を9月に行い
10月頭に引っ越し、10月10日に入籍&結婚式
をする予定でいます。
無知なため、いろいろ調べたのですが
群馬⇒千葉への引っ越しなので、
特定理由離職者に該当するのかな、と思います。
ただ退職から入籍まで日にちが空くことが
問題なのかな、と思います。
引っ越しも退職から約1ヶ月あります。
結婚式後、すぐに働きに出るつもりでいますが、
この場合は失業保険がもらえないのでしょうか?
何もかも初めてなので、まったくわかりません。
よろしくお願いします。
結婚をきに県外へ引っ越しがあるため、
10年勤めた会社を8月31日で退職します。
結婚式や引っ越しの準備を9月に行い
10月頭に引っ越し、10月10日に入籍&結婚式
をする予定でいます。
無知なため、いろいろ調べたのですが
群馬⇒千葉への引っ越しなので、
特定理由離職者に該当するのかな、と思います。
ただ退職から入籍まで日にちが空くことが
問題なのかな、と思います。
引っ越しも退職から約1ヶ月あります。
結婚式後、すぐに働きに出るつもりでいますが、
この場合は失業保険がもらえないのでしょうか?
何もかも初めてなので、まったくわかりません。
よろしくお願いします。
結婚による住所の変更で片道2時間以上かかる場合に「特定理由離職者」になると思います。
ただし、その場合は離職から1ヶ月以内に転居が必要という条件があったと思います。(不確かですが)
1ヶ月以上かかるのならハローワークの判断にもよりますが微妙なところだと思います。
一度ハローワークに確認したほうがいいでしょう。
ただし、その場合は離職から1ヶ月以内に転居が必要という条件があったと思います。(不確かですが)
1ヶ月以上かかるのならハローワークの判断にもよりますが微妙なところだと思います。
一度ハローワークに確認したほうがいいでしょう。
今付き合っている彼氏と別れても結婚を視野に入れて付き合える誠実な男性に出会えるでしょうか?
今年28歳、今の彼氏と付き合って5年目、結婚する気がないとまで言われました。
容姿は人並み
か自分ではブスだとは思いません。158cm44.5kg。性格は牡牛座でのんびり屋です。でもすごく負けず嫌いです。以前はアパレル業、昨年末転職失敗、学歴はありますが生かせず、人間関係に疲れ、現在無職失業保険受給中です。英語系の資格はありますが、手に職と考え保育士資格の勉強中です。
周りが結婚してしまい、彼氏中心になってるのと、離れていかないだろうという安心感からかないがしろにされています。
スロットは以前から、風俗通いは今年発覚しました。私が仕事していた頃にも行っていたことを知り、ショックでもう前みたいにあまり仲良くできません。最近はけんかばかりです。
依存してしまっていて別れる勇気が出ません。
今年28歳、今の彼氏と付き合って5年目、結婚する気がないとまで言われました。
容姿は人並み
か自分ではブスだとは思いません。158cm44.5kg。性格は牡牛座でのんびり屋です。でもすごく負けず嫌いです。以前はアパレル業、昨年末転職失敗、学歴はありますが生かせず、人間関係に疲れ、現在無職失業保険受給中です。英語系の資格はありますが、手に職と考え保育士資格の勉強中です。
周りが結婚してしまい、彼氏中心になってるのと、離れていかないだろうという安心感からかないがしろにされています。
スロットは以前から、風俗通いは今年発覚しました。私が仕事していた頃にも行っていたことを知り、ショックでもう前みたいにあまり仲良くできません。最近はけんかばかりです。
依存してしまっていて別れる勇気が出ません。
私に似てますね
私は彼と19の時から付き合ったのでもう三年経ちます。
四年目突入しました!
同棲は二年目です。
元々同じ職場だったので、
そのまま付き合いました。
最近私はその職場を辞めて今はアパレルをしています。
もう付き合ってからだいぶ経ちますしそろそろ結婚や子供が欲しいかな?と思い出したのですが、彼は子供もいらないし、結婚願望も全くないと最近ハッキリと言われました。
周りの子が皆そろそろ結婚し出したり、入籍したり、子供が出来たり、
羨ましいなって思いますが、それを話してもふーん、だからなに?の一言で終わってしまい喧嘩になるので一切しないようにしていますが、何の為に一緒にいるのかわかりません。
2人で居たら楽しいし、笑えるけど、いずれは結婚をし、子供を作り、そんな夢を描いているけどそれは無理みたいで、、
別れるか別れないか悩んでます。
けど彼が居なくなるのは寂しくて
私も依存してます。
彼に、完全にはまってます。
だけどそれじゃだめなんですよね。
28歳ならまだまだいい出会いがありますよ!
一緒に居るなら幸せになれて笑顔で居れる人じゃないと!
一緒に居ても楽しくなくなったら終わりですよ。
依存から抜け出すのは容易なことではないけど、少しずつ彼から離れる努力をしてみてはいかがですか?
ただまだ彼と一緒にいて得る物があるのなら話しは別ですが、
恋愛は相手を想うこと、
どれだけ好きなのか?
どこが好きなのか?
大事なことはこの三つだとあたしは思っています。
もう一度思い出してみてください。
付き合い当初の気持ちを、
幸せだった日々を、
思い出してみて
それは思い出に出来る日がくるのか?
それも考えてみてください。
偉そうに回答して大変申し訳ございません。
質問者様が自分にとってベストな答えが出ることを願っております。
私は彼と19の時から付き合ったのでもう三年経ちます。
四年目突入しました!
同棲は二年目です。
元々同じ職場だったので、
そのまま付き合いました。
最近私はその職場を辞めて今はアパレルをしています。
もう付き合ってからだいぶ経ちますしそろそろ結婚や子供が欲しいかな?と思い出したのですが、彼は子供もいらないし、結婚願望も全くないと最近ハッキリと言われました。
周りの子が皆そろそろ結婚し出したり、入籍したり、子供が出来たり、
羨ましいなって思いますが、それを話してもふーん、だからなに?の一言で終わってしまい喧嘩になるので一切しないようにしていますが、何の為に一緒にいるのかわかりません。
2人で居たら楽しいし、笑えるけど、いずれは結婚をし、子供を作り、そんな夢を描いているけどそれは無理みたいで、、
別れるか別れないか悩んでます。
けど彼が居なくなるのは寂しくて
私も依存してます。
彼に、完全にはまってます。
だけどそれじゃだめなんですよね。
28歳ならまだまだいい出会いがありますよ!
一緒に居るなら幸せになれて笑顔で居れる人じゃないと!
一緒に居ても楽しくなくなったら終わりですよ。
依存から抜け出すのは容易なことではないけど、少しずつ彼から離れる努力をしてみてはいかがですか?
ただまだ彼と一緒にいて得る物があるのなら話しは別ですが、
恋愛は相手を想うこと、
どれだけ好きなのか?
どこが好きなのか?
大事なことはこの三つだとあたしは思っています。
もう一度思い出してみてください。
付き合い当初の気持ちを、
幸せだった日々を、
思い出してみて
それは思い出に出来る日がくるのか?
それも考えてみてください。
偉そうに回答して大変申し訳ございません。
質問者様が自分にとってベストな答えが出ることを願っております。
関連する情報