失業保険について、お聞きします。去年11月に退職しました。身体的精神的に限界まで来ていたため休むつもりもあり、ハローワークには行かず、
失業保険ももらわず週3程度のアルバイトと貯金で暮らしています。しかし想像以上に住民税等の負担が多く、生活の安定を考え、再就職をしようと思っています。今から失業保険をもらいたいのですが、今働いているアルバイトは生活面でまだ続けたいです。とあるサイトで、決められた日数以下であればバイトをしながらでも、報告ありきで保険を受けることができるというようなことが書いてありましたが、本当なのでしょうか。ご教授ください。
失業保険ももらわず週3程度のアルバイトと貯金で暮らしています。しかし想像以上に住民税等の負担が多く、生活の安定を考え、再就職をしようと思っています。今から失業保険をもらいたいのですが、今働いているアルバイトは生活面でまだ続けたいです。とあるサイトで、決められた日数以下であればバイトをしながらでも、報告ありきで保険を受けることができるというようなことが書いてありましたが、本当なのでしょうか。ご教授ください。
*私も昨年転職しまして、それまで4ヶ月間失業保険(失業給付)を受けていました。
速やかにハローワークに行ってお手続きされる事をお勧めします。申告書にはバイトした日数とか金額を書く必要が有ります。
(何日分の収入で、額はいくらか書く事になります)。 ばれなければ良いと思って申告しない人も居るようですが、ばれたら即刻給付が中止され、今まで払われたお金も返金し、かつ、罰金(支給された金額の倍額以下)が科せられます。
ハローワークの貰える「雇用保険の失業給付 受給資格者のしおり」のP39に書かれています。
*前の会社から離職票はちゃんと貰っていますか?自己都合だと最初の3ヶ月は失業給付が出ませんが、それ以降は出ます(詳しくはハローワークで聞いて下さい)。会社都合なら直ぐ(といっても翌月の支払いですが)出ます。
*失業給付額は、辞める迄の過去6ヶ月間の収入総額を日数で割った日額の60%程度でしたが、無いよりも助かりますよ。
*就職活動は、東京の会社に勤務を希望するなら、飯田橋にある東京しごとセンターがお勧めです。パソナキャリアともう一社が
受託していて、貴方に選任の担当者が付いて相談に乗ってくれます。相性が悪ければ替えて貰えます。担当者は男性も女性もいます。 私はここにお世話になり就職したので、石原慎太郎都知事に感謝しています。
頑張って下さい。
速やかにハローワークに行ってお手続きされる事をお勧めします。申告書にはバイトした日数とか金額を書く必要が有ります。
(何日分の収入で、額はいくらか書く事になります)。 ばれなければ良いと思って申告しない人も居るようですが、ばれたら即刻給付が中止され、今まで払われたお金も返金し、かつ、罰金(支給された金額の倍額以下)が科せられます。
ハローワークの貰える「雇用保険の失業給付 受給資格者のしおり」のP39に書かれています。
*前の会社から離職票はちゃんと貰っていますか?自己都合だと最初の3ヶ月は失業給付が出ませんが、それ以降は出ます(詳しくはハローワークで聞いて下さい)。会社都合なら直ぐ(といっても翌月の支払いですが)出ます。
*失業給付額は、辞める迄の過去6ヶ月間の収入総額を日数で割った日額の60%程度でしたが、無いよりも助かりますよ。
*就職活動は、東京の会社に勤務を希望するなら、飯田橋にある東京しごとセンターがお勧めです。パソナキャリアともう一社が
受託していて、貴方に選任の担当者が付いて相談に乗ってくれます。相性が悪ければ替えて貰えます。担当者は男性も女性もいます。 私はここにお世話になり就職したので、石原慎太郎都知事に感謝しています。
頑張って下さい。
助けて下さい
現在、無職で求職中なのですが、まったく仕事がみつかりません
生活費も底をついてしまい、手持ちのお金も3000円程度しかありません。
週払いで探してはいるんですが、派遣会社から連絡もなく、こちらからかけても担当者がいないと言ってまた連絡がありません。
失業保険も考えてはみたのですが、先月末まで短期のアルバイトをしていたので無理かと
金融機関に借りようにも無職なので借りれず,家族、親類等、頼れる相手もいないのでどうすればよいのか…
なにか良い方法などございませんでしょうか?
もうどうすればいいのかわからず、本当に困っております。
よろしくお願いします。
現在、無職で求職中なのですが、まったく仕事がみつかりません
生活費も底をついてしまい、手持ちのお金も3000円程度しかありません。
週払いで探してはいるんですが、派遣会社から連絡もなく、こちらからかけても担当者がいないと言ってまた連絡がありません。
失業保険も考えてはみたのですが、先月末まで短期のアルバイトをしていたので無理かと
金融機関に借りようにも無職なので借りれず,家族、親類等、頼れる相手もいないのでどうすればよいのか…
なにか良い方法などございませんでしょうか?
もうどうすればいいのかわからず、本当に困っております。
よろしくお願いします。
履歴書片手にご近所の、個人経営の商店とか、小さな町工場、ラーメン屋さんなど回ってみましょう。
不景気で、逆に人手は欲しいが求人広告を出すのを躊躇してるとこも結構あります。
お金払って求人広告出して、使えないヤツがきても困るし、応募が来るとも限らない。
応募者数に応じた課金制の広告もありますけど、応募だけしてドタキャンなどバイトではよくある話。
だったら、直接来てくれてすぐ働ける人の方がいいって場合もあるだろう。
ただし条件は、間違いなく悪いです。条件がよければ広告出しても十分人が集まりますから。
結構張り紙とかを張り出して募集しているところはあります。
私の家の近所では例えば小さい印刷関係の会社がよく募集してます。
印刷業はIT化で不況ど真ん中ですが、逆に繁忙期と閑散期の差が大きいので社員は抱えられないが
繁忙期は人が欲しいってな感じみたいです。
不景気で、逆に人手は欲しいが求人広告を出すのを躊躇してるとこも結構あります。
お金払って求人広告出して、使えないヤツがきても困るし、応募が来るとも限らない。
応募者数に応じた課金制の広告もありますけど、応募だけしてドタキャンなどバイトではよくある話。
だったら、直接来てくれてすぐ働ける人の方がいいって場合もあるだろう。
ただし条件は、間違いなく悪いです。条件がよければ広告出しても十分人が集まりますから。
結構張り紙とかを張り出して募集しているところはあります。
私の家の近所では例えば小さい印刷関係の会社がよく募集してます。
印刷業はIT化で不況ど真ん中ですが、逆に繁忙期と閑散期の差が大きいので社員は抱えられないが
繁忙期は人が欲しいってな感じみたいです。
出産のため会社を辞め、失業保険をもらう予定なのですが扶養に入りながらハローワークに通っている人はいらっしゃいますか?
出産のため会社を辞めて、ハローワークに行き受給期間を延ばしてもらっています。
もう少ししたら、働きたいので申請しに行きたいと思っています。
出産が理由だと約3ヶ月の待機期間のち失業保険が受給されるみたいなのですが
扶養に入っているともらえないということを聞きました。
だいたい、出産して会社を辞めたら扶養に入ると思うのですが
本当に扶養に入ったらもらえないのでしょうか?
年金も健康保険も扶養です。
ハローワークでは申請するとき、扶養とか特に確認されないと思うのですが
どなたか経験ある方、今受給中の方などのご意見を聞かせていただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。
出産のため会社を辞めて、ハローワークに行き受給期間を延ばしてもらっています。
もう少ししたら、働きたいので申請しに行きたいと思っています。
出産が理由だと約3ヶ月の待機期間のち失業保険が受給されるみたいなのですが
扶養に入っているともらえないということを聞きました。
だいたい、出産して会社を辞めたら扶養に入ると思うのですが
本当に扶養に入ったらもらえないのでしょうか?
年金も健康保険も扶養です。
ハローワークでは申請するとき、扶養とか特に確認されないと思うのですが
どなたか経験ある方、今受給中の方などのご意見を聞かせていただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。
私がハローワークで聞いた話しでは、就職活動をしないと失業保険はもらえません。
妊娠中や病気治療中は働けない訳だし、就職活動もしないので対象外です。
出産後に、失業保険の申請をし、3ヶ月ののちに支払われると思います。
ただこの話しを鵜呑みにして、もらえなかったとならないように、ハローワークでよく話しを聞いて下さい。
私は、ハローワークでも違うことをいう人がいて、危うくもらえなくなるところでしたが、誰が言ったか分かってましたので、担当者に話しをし、無事にもらったことがあります
妊娠中や病気治療中は働けない訳だし、就職活動もしないので対象外です。
出産後に、失業保険の申請をし、3ヶ月ののちに支払われると思います。
ただこの話しを鵜呑みにして、もらえなかったとならないように、ハローワークでよく話しを聞いて下さい。
私は、ハローワークでも違うことをいう人がいて、危うくもらえなくなるところでしたが、誰が言ったか分かってましたので、担当者に話しをし、無事にもらったことがあります
失業保険の給付を受ける為に
月に一度の認定日に職安へ行っています。
認定日と認定日の間にする2回の求職活動についてですが
例えば登録している派遣会社に電話のみで求職の相談をした場合も
一回にカウントされますか?
しおりにはそこまで書いていませんが
説明会の時に、電話のみでも先方の担当者と話が出来ればOKと
言っていたような気がして。。
私は基本的に派遣での仕事を希望しているので
主に自宅でパソコンか電話での活動が多いのです。
月に一度の認定日に職安へ行っています。
認定日と認定日の間にする2回の求職活動についてですが
例えば登録している派遣会社に電話のみで求職の相談をした場合も
一回にカウントされますか?
しおりにはそこまで書いていませんが
説明会の時に、電話のみでも先方の担当者と話が出来ればOKと
言っていたような気がして。。
私は基本的に派遣での仕事を希望しているので
主に自宅でパソコンか電話での活動が多いのです。
しおりにそこまで書いていないのは、地域地域によって求人や求職者の状況が違うので、
あえてあいまいにしておくことで、後は各職安の判断に任せる、としているからでしょう。
説明会でそういう説明があったのでしたら、
とりあえず、電話での問い合わせ・相談も一回にカウントしてみますか。
それで先方から異論が出れば、「説明会の話と食い違う」でクレームとすればいいです。
その際、「最低でも履歴書送付程度の行動が条件」と言い切られれば、
次回認定時については、そう対応していくより他ないでしょうね。
※個々の担当者名、名札をみてはっきり覚えておきましょうね。
あえてあいまいにしておくことで、後は各職安の判断に任せる、としているからでしょう。
説明会でそういう説明があったのでしたら、
とりあえず、電話での問い合わせ・相談も一回にカウントしてみますか。
それで先方から異論が出れば、「説明会の話と食い違う」でクレームとすればいいです。
その際、「最低でも履歴書送付程度の行動が条件」と言い切られれば、
次回認定時については、そう対応していくより他ないでしょうね。
※個々の担当者名、名札をみてはっきり覚えておきましょうね。
いつもお世話になっております。
再度、質問させていただきます。
長文ですがよろしくお願いします。
3月末で会社を退職します。
その前に2週間程、有給を消化させて頂ける予定です。
2010年4月入社
2011年1月よりうつ病で休職
1~3月は会社より給与全額支給
4~7月は傷病手当金支給
8、9月は休職扱いのままリハビリ出社し、時給計算で会社より給与支給
2011年10月完全復職
2012年3月末うつ病により自己都合退職予定
こんな私ですが、就職活動し、再就職したい(しなければ)と考えております。
有給中に仕事を探して4月までに転職が決まればそこに入社したいと思いますが、(甘い考えとは認識しています)
出来なかった場合は…
傷病手当金、失業保険、健康保険の手続き…どうすればいいでしょうか?
調べれば調べるほど悩んでしまいます。
厚かましいですが、頂けるお金はなるべく頂きたいこと、
やはり少し休んでから就職活動をするべきなのか、休みつつ就職活動するべきなのか、はたまた職業訓練に通うのか、
私の4月からの行動について、どのような選択肢があるのか…
アドバイスをよろしくお願いします。
再度、質問させていただきます。
長文ですがよろしくお願いします。
3月末で会社を退職します。
その前に2週間程、有給を消化させて頂ける予定です。
2010年4月入社
2011年1月よりうつ病で休職
1~3月は会社より給与全額支給
4~7月は傷病手当金支給
8、9月は休職扱いのままリハビリ出社し、時給計算で会社より給与支給
2011年10月完全復職
2012年3月末うつ病により自己都合退職予定
こんな私ですが、就職活動し、再就職したい(しなければ)と考えております。
有給中に仕事を探して4月までに転職が決まればそこに入社したいと思いますが、(甘い考えとは認識しています)
出来なかった場合は…
傷病手当金、失業保険、健康保険の手続き…どうすればいいでしょうか?
調べれば調べるほど悩んでしまいます。
厚かましいですが、頂けるお金はなるべく頂きたいこと、
やはり少し休んでから就職活動をするべきなのか、休みつつ就職活動するべきなのか、はたまた職業訓練に通うのか、
私の4月からの行動について、どのような選択肢があるのか…
アドバイスをよろしくお願いします。
補足を読みました。
各手続きは区役所、市役所などに相談してください。どこでどのように手続きが必要なのか教えてもらえます。
これ以外にも厚生年金から国民年金に切り換える手続きも必要でしょう。
再就職は、ハローワークで取り扱いが増えているようで相談にのってもらえます。
再就職を4月と限定しなくても言いと思いますよ。
入社できたのはいいが、自分の思っていた仕事とは違うと、5、6月に辞める方が増えます。そこを狙って就職活動している方もいるくらいですから。
***************************************************************
あなたの今の健康状態がどうなのかが一切書かれていませんが、いったいどうなのでしょう?
休みつつ就職活動ができる状態なら、会社を辞めずにそのまま続ければいいことだと思いますが。
精神疾患を抱えたままでは再就職もままなりません。
今の会社にしがみつくことを最優先に考えてください。
相談は、上司、産業医、あなたの三人で話し合ってください。
各手続きは区役所、市役所などに相談してください。どこでどのように手続きが必要なのか教えてもらえます。
これ以外にも厚生年金から国民年金に切り換える手続きも必要でしょう。
再就職は、ハローワークで取り扱いが増えているようで相談にのってもらえます。
再就職を4月と限定しなくても言いと思いますよ。
入社できたのはいいが、自分の思っていた仕事とは違うと、5、6月に辞める方が増えます。そこを狙って就職活動している方もいるくらいですから。
***************************************************************
あなたの今の健康状態がどうなのかが一切書かれていませんが、いったいどうなのでしょう?
休みつつ就職活動ができる状態なら、会社を辞めずにそのまま続ければいいことだと思いますが。
精神疾患を抱えたままでは再就職もままなりません。
今の会社にしがみつくことを最優先に考えてください。
相談は、上司、産業医、あなたの三人で話し合ってください。
私は37才主婦です。
昨年の12月に事業縮小の為、解雇になり今現在は失業保険を頂いてます。
昨年末に、市の広報にて一般事務嘱託員の募集があり、応募しました。条件的に 給料、休日共に、私の生活スタイルにはピッタリでした。
明後日に面接です。ですが、私は中卒、接客業しか経験はなく、パソコン操作もこの二週間ほどで、やっと打てるようになったレベルです。
履歴書には5年間、スナック勤めと書きました。その後は、結婚と出産があり、少し間はありますが、パチンコ店勤務を13年程です。95%は駄目とわかっていながら、もしかしたら受かるかも、なんて思いもあります。けどこんな自分が、市役所に面接・・場違い?とも・・やっぱり行くのは辞めたほうが良いですかね?
昨年の12月に事業縮小の為、解雇になり今現在は失業保険を頂いてます。
昨年末に、市の広報にて一般事務嘱託員の募集があり、応募しました。条件的に 給料、休日共に、私の生活スタイルにはピッタリでした。
明後日に面接です。ですが、私は中卒、接客業しか経験はなく、パソコン操作もこの二週間ほどで、やっと打てるようになったレベルです。
履歴書には5年間、スナック勤めと書きました。その後は、結婚と出産があり、少し間はありますが、パチンコ店勤務を13年程です。95%は駄目とわかっていながら、もしかしたら受かるかも、なんて思いもあります。けどこんな自分が、市役所に面接・・場違い?とも・・やっぱり行くのは辞めたほうが良いですかね?
95%どうのこうのじゃなくて、世の中にはやってみなと分からないことが沢山あります。
ぜひ面接に行って下さい。
良い結果が出ることをお祈りします。
ぜひ面接に行って下さい。
良い結果が出ることをお祈りします。
関連する情報