失業保険の受給資格について質問です。私の夫はH20.10月~H21.4月までの半年の契約で現在の会社に勤務しています。アルバイトです。しかし、会社から3月末で退職と切り出されたそうです。雇用期間6ヶ月未満ですが、
失業手当を申請し給付を受けることは可能でしょうか。
無遅刻、無欠勤、残業などもこなし勤務態度は評価されていました。冬期間の仕事内容なので、会社の仕事量が減少したことによるものです。
回答をよろしくお願いします。
失業手当を申請し給付を受けることは可能でしょうか。
無遅刻、無欠勤、残業などもこなし勤務態度は評価されていました。冬期間の仕事内容なので、会社の仕事量が減少したことによるものです。
回答をよろしくお願いします。
解雇ではなく契約の打ち切りになります。問題はいつ言ったのか?やはり一ヶ月前に言う必要があるのかな?契約書を見てね。契約書なく更新、
契約の通算が長いなら契約書を作成していても契約期間の定めない契約になり不当解雇になるケースもあるかも。
契約期間があり終了の場合は合意の上の退職で解雇にはならないと思う。ハローワークに確認してね。
契約の通算が長いなら契約書を作成していても契約期間の定めない契約になり不当解雇になるケースもあるかも。
契約期間があり終了の場合は合意の上の退職で解雇にはならないと思う。ハローワークに確認してね。
うつ病に関して
先月知り合いが
うつ病として
市役所に行き
生活保護を受け
審査を通りました。
だがその人物
はパチンコへ行き
ゲーセンへ行き
やりたい放題。
ただ貯金が無くなり
遊ぶ金目当てに生活保護を受けてます。
っと質問はこれからですが
1、市役所のうつ病とは?
2、判断基準はどのような判断?
3、うつ病患者はパチンコやゲーセンをやりますか?4、生活保護と失業保険はW支給出来るとあるが生活保護が貰える理由?
出来るなら阻止したい。
通報して役所はうごきますか?
長くなりましたが
回答御願いします。
先月知り合いが
うつ病として
市役所に行き
生活保護を受け
審査を通りました。
だがその人物
はパチンコへ行き
ゲーセンへ行き
やりたい放題。
ただ貯金が無くなり
遊ぶ金目当てに生活保護を受けてます。
っと質問はこれからですが
1、市役所のうつ病とは?
2、判断基準はどのような判断?
3、うつ病患者はパチンコやゲーセンをやりますか?4、生活保護と失業保険はW支給出来るとあるが生活保護が貰える理由?
出来るなら阻止したい。
通報して役所はうごきますか?
長くなりましたが
回答御願いします。
わかる範囲で質問に回答します。
>1、市役所のうつ病とは?
精神内科の医師の診断書が無いと認めてくれません。
>2、判断基準はどのような判断?
持ってる資産・預金口座など詳しく厳しくしらべられますよ。
>3、うつ病患者はパチンコやゲーセンをやりますか?
うつ病でゲームしか興味が無く。一日中ゲームばかりやってお風呂にもほとんど入らない人は見たことがあります。
パチンコに関しては、パチンコやそれ以外のギャンブル(競馬やボートなど)また高額な商品の買い物(カードやローンを組んで)で異常にお金を使う。うつ病とは反対のそう状態の話は聞いた事があります。
その患者さんは、家族が困って法律的に勝手に高額な買い物などできないように病院の診断書を取って家庭裁判所に申し立てをして
病院に通いながら生活しているのは、見たことがあります。
>4、生活保護と失業保険はW支給出来るとあるが生活保護が貰える理由?
生活保護金額は、その住んでる県や市によって決まった金額の基準があります。(ネットにのっている計算方法があります。)その基準の金額より失業保険の金額の方が低ければその差額がもらえるので全額はもらえません。
ようするに、国が最低でもこの金額が無いと生活できないと決めた基準以下の収入が無い場合はその分補助してもらえるってことです。
しかし、貯金・財産がある場合はもらえません。
また、働けるのに仕事を見つける努力もしない場合は、審査が厳しいです。
まったく資産も預金も調べても無い場合。
もしうつ病の診断を受けているなら・・・それを書いた精神内科の医師の診断なので
質問者さんが阻止したくとも出来ない状況では有ると思います。
>1、市役所のうつ病とは?
精神内科の医師の診断書が無いと認めてくれません。
>2、判断基準はどのような判断?
持ってる資産・預金口座など詳しく厳しくしらべられますよ。
>3、うつ病患者はパチンコやゲーセンをやりますか?
うつ病でゲームしか興味が無く。一日中ゲームばかりやってお風呂にもほとんど入らない人は見たことがあります。
パチンコに関しては、パチンコやそれ以外のギャンブル(競馬やボートなど)また高額な商品の買い物(カードやローンを組んで)で異常にお金を使う。うつ病とは反対のそう状態の話は聞いた事があります。
その患者さんは、家族が困って法律的に勝手に高額な買い物などできないように病院の診断書を取って家庭裁判所に申し立てをして
病院に通いながら生活しているのは、見たことがあります。
>4、生活保護と失業保険はW支給出来るとあるが生活保護が貰える理由?
生活保護金額は、その住んでる県や市によって決まった金額の基準があります。(ネットにのっている計算方法があります。)その基準の金額より失業保険の金額の方が低ければその差額がもらえるので全額はもらえません。
ようするに、国が最低でもこの金額が無いと生活できないと決めた基準以下の収入が無い場合はその分補助してもらえるってことです。
しかし、貯金・財産がある場合はもらえません。
また、働けるのに仕事を見つける努力もしない場合は、審査が厳しいです。
まったく資産も預金も調べても無い場合。
もしうつ病の診断を受けているなら・・・それを書いた精神内科の医師の診断なので
質問者さんが阻止したくとも出来ない状況では有ると思います。
失業保険について教えて下さい。
この度、パート(準社員)として働いていた会社を、病気の問題で退職をしました。
お恥ずかしい話ですが、
退職したのですが、失業保険は貰えるのか、
またその手続きはどうすれば良いのか、がよくわかりません。
ちなみに勤務年数は2年10か月ほど。
保健は、健康保険、厚生年金、雇用保険、等が掛けられていました。
もし、失業保険を貰えるとしたら、会社から何か書類を貰うのでしょうか?
もしくはどこかの機関に手続きに行くのでしょうか??
また、健康保険は父のへと切り替えたのですが、年金についてもどうなるのでしょうか?
無知ですみません。
できましたら経験者様、またそう言ったことに従事されている方、詳しい方のご回答お待ちしております。
この度、パート(準社員)として働いていた会社を、病気の問題で退職をしました。
お恥ずかしい話ですが、
退職したのですが、失業保険は貰えるのか、
またその手続きはどうすれば良いのか、がよくわかりません。
ちなみに勤務年数は2年10か月ほど。
保健は、健康保険、厚生年金、雇用保険、等が掛けられていました。
もし、失業保険を貰えるとしたら、会社から何か書類を貰うのでしょうか?
もしくはどこかの機関に手続きに行くのでしょうか??
また、健康保険は父のへと切り替えたのですが、年金についてもどうなるのでしょうか?
無知ですみません。
できましたら経験者様、またそう言ったことに従事されている方、詳しい方のご回答お待ちしております。
上記質問内容ですと支給されるかと思います。
まず会社から退職後1週間位で離職票が送られてきます(送られてこない場合は会社に連絡し送付して貰って下さい。
送られて着ましたら速やかにお近く(管轄)のハローワークに離職票、本人身分証明書、銀行口座(給付金振込み口座)等を持参して下さい。
通常は7日の待機期間後3月後から支給されますが
病気の為退職と記載されていましたのでもしその病気が精神疾患(うつ病)等3つの疾病に該当すれば退職期間7日後からの支給になりますし給付日数も多くなります。
その場合は必要書類も増えますのでハローワークに問い合わせした方がいいです。
詳細が分からない為、一般論での回答です。
まず会社から退職後1週間位で離職票が送られてきます(送られてこない場合は会社に連絡し送付して貰って下さい。
送られて着ましたら速やかにお近く(管轄)のハローワークに離職票、本人身分証明書、銀行口座(給付金振込み口座)等を持参して下さい。
通常は7日の待機期間後3月後から支給されますが
病気の為退職と記載されていましたのでもしその病気が精神疾患(うつ病)等3つの疾病に該当すれば退職期間7日後からの支給になりますし給付日数も多くなります。
その場合は必要書類も増えますのでハローワークに問い合わせした方がいいです。
詳細が分からない為、一般論での回答です。
解雇通知を受けた事実は受け止 めています。 そのあとの私の行動です ①退職 日は11月25日。 最後まで出社し(今までのシフト で)、失業保険の手続きをし、給 付を待つ。
②今から職探しをする
。
③双極性のうつ病を患っており 、最終日まで出社し、体を休め ながら給付をまつ。
私の気持ちとしましては、やは 職を失い、収入がなくなるのが いちばん大きなことです。
実は少しづつ動き始めてはいる のですが・・・
★市の保育士に登録したり、実 務のある経理事務で面接を受け たり。
心療内科の主治医には焦っても なにも生まれないから、ゆっく りやすんでみてはと言われてい ます。
でも無収入になるのはつらいで す。
シングルマザーなので私が稼ぎ 頭です。
父親は私の病気は理解してくれ ませんが、心配はしてくれます 。
①~③今後どう行動をとるべきでしょうか?
親からの援助はむりです。
②今から職探しをする
。
③双極性のうつ病を患っており 、最終日まで出社し、体を休め ながら給付をまつ。
私の気持ちとしましては、やは 職を失い、収入がなくなるのが いちばん大きなことです。
実は少しづつ動き始めてはいる のですが・・・
★市の保育士に登録したり、実 務のある経理事務で面接を受け たり。
心療内科の主治医には焦っても なにも生まれないから、ゆっく りやすんでみてはと言われてい ます。
でも無収入になるのはつらいで す。
シングルマザーなので私が稼ぎ 頭です。
父親は私の病気は理解してくれ ませんが、心配はしてくれます 。
①~③今後どう行動をとるべきでしょうか?
親からの援助はむりです。
先日、転職の件で回答させて頂きました。
また、過去質も拝見いたしました。
頑張りやさんの貴方でしょうから、少しでもお役にたてればと、回答させて頂きますね。
・経済面
・貴方のご病気
両方で考えゆきましょう。
解雇ですから、解雇予告手当が出るものと思われますが、いかがでしょうか?
また、どれくらいの期間、無収入でも生活してゆけますか?
焦らず、一つ一つ冷静に判断してゆきましょう。
解雇であれば、会社都合ですから、ハローワークへ離職票提出後、約1ヶ月後には、雇用保険を受給できます。
(11/25が退職日なら、会社が離職票発行するのが早くて1週間~として。すぐに手続きすれば1月初旬くらいに受給できるかと。)
雇用保険加入期間6ヶ月以上なら、少なくて90日は雇用保険が受給できます。
国保の減免も受けれます。
母子家庭であれば、他にも何かあるかもしれません。
まずは、今日から、雇用保険受給までの約2ヶ月少しの生活が保てるか?です。
そして、同時進行で貴方の療養です。
私の身内や知人にも、心の病気と戦ってる人がたくさんいます。
そういう方は、
なんでも、一人で頑張らなければいけない、とか、
こうしなければいけない、
と思いやすく、皆さん頑張りやさんなんです。責任感が強いのは良いのですが、
貴方一人で頑張らなきゃならないことなんて、何一つ無いんですよ。
娘さんも、貴方の姿を見てるでしょうから大丈夫。精神的には、貴方を支えてくれるご年齢でしょう。もうすぐ、立派に貴方の支えとなってくれますよ。
会社なんて、いくらでもあります。でも貴方自身は、たった一つです。貴方が健康であることが、何よりの財産でしょう。
苦しい時は、周りにも頼ったり、様々な支援制度も利用しながら、ゆっくりと療養、また人生を楽しく歩んでゆきましょう。
また、過去質も拝見いたしました。
頑張りやさんの貴方でしょうから、少しでもお役にたてればと、回答させて頂きますね。
・経済面
・貴方のご病気
両方で考えゆきましょう。
解雇ですから、解雇予告手当が出るものと思われますが、いかがでしょうか?
また、どれくらいの期間、無収入でも生活してゆけますか?
焦らず、一つ一つ冷静に判断してゆきましょう。
解雇であれば、会社都合ですから、ハローワークへ離職票提出後、約1ヶ月後には、雇用保険を受給できます。
(11/25が退職日なら、会社が離職票発行するのが早くて1週間~として。すぐに手続きすれば1月初旬くらいに受給できるかと。)
雇用保険加入期間6ヶ月以上なら、少なくて90日は雇用保険が受給できます。
国保の減免も受けれます。
母子家庭であれば、他にも何かあるかもしれません。
まずは、今日から、雇用保険受給までの約2ヶ月少しの生活が保てるか?です。
そして、同時進行で貴方の療養です。
私の身内や知人にも、心の病気と戦ってる人がたくさんいます。
そういう方は、
なんでも、一人で頑張らなければいけない、とか、
こうしなければいけない、
と思いやすく、皆さん頑張りやさんなんです。責任感が強いのは良いのですが、
貴方一人で頑張らなきゃならないことなんて、何一つ無いんですよ。
娘さんも、貴方の姿を見てるでしょうから大丈夫。精神的には、貴方を支えてくれるご年齢でしょう。もうすぐ、立派に貴方の支えとなってくれますよ。
会社なんて、いくらでもあります。でも貴方自身は、たった一つです。貴方が健康であることが、何よりの財産でしょう。
苦しい時は、周りにも頼ったり、様々な支援制度も利用しながら、ゆっくりと療養、また人生を楽しく歩んでゆきましょう。
関連する情報