ハローワークに行って判明したのですが、前職場が最後の1年少しの間、雇用保険をかけてくれてなかったのです。
前職場で5年、続けて次の職場を9.2年で退職しました。失業保険の被保険者だった年数は合計10年以上になるはずなのに…ハローワークに行って判明したのですが、前職場が最後の1年少しの間、雇用保険をかけてくれてなかったのです。給料からは毎月引かれていました。おかげで、被保険者だった年数が10年未満の枠に入りました。なんか損してますよね…前職場に直接言いに行く勇気はありません。どこに訴えればいいのでしょうか?
給与明細は保管していませんか。加入履歴のない期間も給与から雇用保険料が控除されていれば、ハローワークで相談するといいという話を聞いたことがあります。
労災の休業補償と失業保険の関係
ただいま怪我により 労災で休業補償をいただいております。いつまで もらえるのかは しばらくは 休業が続くと思うのですが 会社から治癒しても復帰できるかは不明なので 会社から 辞職ってことで 話されました 。
1月一杯で自主退職ってお話です。(労務局からアドバイスらしい・・・)
もちろん退職すれば 失業保険は3ケ月後に4?5月から いただくわけです
失業保険と休業損害は併用していただくことが出来ないと聞きました
もちろん いまの怪我の予定では 5月か6月ぐらいに 抜針の手術予定です。
ってことは ドクター言うにはそれまでは 休業しリハビリに専念しなさいって事です
そしたら 5月の時点で労災は継続中
そして 失業保険は 5月 6月 7月と90日いただくことが可能(勤務年数で言うと)ですが
治癒が6月になった場合は 7月分しか失業保険がいただけないってことになりますよね?
最悪 治癒が もっと長引けば・・・失業保険の期間を超えちゃいますよね?

そうした場合 治癒・・労災打ち切りから 3ケ月分失業保険がもらえるのでしょうか?
それとも 治癒するまでに 失業保険の期限切れで 失業保険をいただけないって形になるんですか?

大変 申し訳ないんですけど 詳しい人 教えていただけないでしょうか?
よろしくおねがいします
現在は労災で休業中、治癒する前に自主退職ということですか?
労務局からのアドバイスというのは会社が言ったのですか?
その労務局ってなんですか?(労働局?労働基準監督署?)

失業保険のことより、あなたを退職させることが会社として合法なのかに疑問を感じます。
ご自分で一度、労働基準監督署の労災課の職員または労働相談窓口にご相談されることをお勧めします。

あなたがいつ業務災害に遭われたのか不明ですが、場合によっては不当解雇の可能性があります。
雇用保険について教えてください。
去年4月に10年間働いた会社を退職しハローワークにて失業保険の手続きを致しました。
失業手当をもらう前に5月25日に再就職を致しました。
その時にハローワークからお祝い金という事でいくらかもらいました。
今回、5月末に自己都合で退職をする予定です。その場合は退職日を5月25日にした方がいいのでしょうか?
それとも5月末退職でいいのでしょうか?
アドバイスの程宜しくお願い致します。
雇用保険がらみであればどちらでも同じです。
再就職手当てを返せと言うことはありませんし、5/25入社、翌年5/25以降の退社ならどちらも1年の勤務ですので、雇用保険受給の対象になります。
ただ、過去3年以内に再就職手当てを受給していればその時点で受給対象外になるため、どちらの退職日でも再就職手当ての受給対象にはなりません。

<補足から>
前回の失業時に再就職手当てを受給しています。つまり、これは前回の失業時に雇用保険10年分を使用したと言うことになります。
よって、今回は1年分の勤務としてしか計算されません。
また、過去3年以内に再就職手当てを受給していることになるので、雇用保険の受給はできますが、再就職手当ての受給資格はありません。
20代♂です。もう仕事行きたくないんですが…
最近物凄く仕事辞めたいと思ってます。毎日常々思ってます。毎日だるくて辞めたくて仕方ありません。
一人暮らしですが寝る前と起床直後の憂鬱感が半端じゃありません。このまま時が止まればいいのに、といつも思います。

大学出てせっかく新卒で就職したのに辞めたら今までの努力も無駄になる事は分かってます。
ですがもう仕事したくありません。苦痛でしかありません。辞めた後、次の仕事は探す予定がありません。
暫くニートしたいと本気で思ってます。
ニートといっても実家に帰って親に頼るつもりは毛頭ありません。
貯金と失業保険でなんとか頑張って切れたら生活保護辺りに寄生させて貰おうかなと考えてます。もしくは職業訓練行きながらプチ学生生活とか。

とにかくもう色々と疲れました。
おそらく元々サラリーマンは向いてない人間です。5年ぐらいニートしたいです。将来的に結婚出来なくても構いません。最終的に上手くいかなくなって死んでもいいです。もうマジで嫌です。無理です。働きたくありません。面倒くさいです。もう何もかもどうでもいいです。

こんな考えは頭おかしいと思いますか??
私もそんな経験あります!!高校卒業してスグに働きだしました!でも…スグに仕事がイヤになって仕事するより好きな人の顔が見たい方が先で仕事サボって車校の先生に会いにいったり…ワタシはこんな仕事したいために社会人になったんじゃない!!って思ってその会社は2ヶ月で辞めちゃいました!
母親は自分にあった好きな仕事を探しなさい!って言ってくれたけど、父親は正社員の仕事を辞めたことをネチネチ×2毎日のように言われ続けました(-_-;)

スグに働く気もなくダラダラやってたら、今度は家に居るのが憂鬱になって来て…することが無さすぎて。全く違う接客の仕事に就いてみたら、これが私の転職かも!って思える仕事で…そのショップは閉店しちゃいましたが、それ以降も接客の仕事に就いて働いてます!接客の仕事に就いてもスタッフと折り合いがつかなくて即辞めた販売の仕事もあるけど…自分の納得の行くまニートしたり、飽きたら今までにない未知の職種に着いてみるのも新しい発見があったりしますよ!

普段は人見知りするのに販売の仕事が転職になるなんて思いもしなかったですもん!

ホント疲れているようだし、ストレスから身体を解放する為のに仕事辞めちゃって、いつかまた新しい道へ進むたくなった時の為の充電期間にしてみてはどうですか!
失業保険 最低何ヶ月で受給資格可能ですか、何度が転職し今回は5ヶ月分の給与明細しかありません、以前は2年くらいでした。その前は合併やらありましたが勤続年数25年くらいです。教えてください
今まで、1度も失業保険はもらわれてないのでしょうか??それにもよりますが。。。


仮に自己都合でお辞めになったのなら、前の会社を最低1年は勤めてないと失業保険は出ません。

リストラ&会社倒産の場合は、勤続年数関わらず翌月より支給されます。
関連する情報

一覧

ホーム