失業保険について
福岡県福岡市在住です。
2013年6月20日まで約9年間同じ派遣会社、同じ派遣先で勤務してきました。
より良い条件の転職先が見つかっての退職だった為、2013年7月15日から新しい派遣会社にて働き始めました。

が、しかし、2年弱不妊だったのに、ここにきてまさかの妊娠が発覚!!
転職したばかりで本当に申し訳なく、現在の派遣先にも報告しましたがおめでたいことだからと喜んでくれました。

このまま働けるだけは働くつもり、という事で派遣会社、派遣先とも合意し勤務する予定でしたが先日出血してしまい、産婦人科の先生から仕事に対してドクターストップがかかってしまいました。
(お給料がいいだけに前職より勤務時間もストレスも多い)

この場合の失業保険ですが、もちろん現在の勤務先だと日数も足りない為望めないことはわかっていますが、前職の勤務に応じて受給したりは不可能なのでしょうか?一度別の派遣会社で契約し、勤務している為やはり難しいでしょうか?
なにかで、過去1年間の間に6ヶ月以上の勤務履歴があることが条件と見た記憶もありますが、受給の申請期間が退職後30日以内と書いてあった気もし、それなら前職退職日からは3ヶ月ほどたっているので難しいとは思うのですが・・・。

結果、会社には迷惑をかけてしまったことになりましたが、望んでいた妊娠だった為嬉しい気持ちもある反面、ドクターストップで仕事が出来なくなることは予想しておらず、金銭的に厳しいのでもし、何か受給できるものがあれば受給したいのです。
万が一、何か受給できるものがある場合は手続き方法も教えて頂ければとても助かります。

ダメ元ですが、こういった問題に詳しい方、無知な私に何か知恵をお貸し頂ければ幸いです。
失業給付は、今すぐ働ける状態でないと、貰えません。
しかし、妊娠など、やむを得ない事情がある場合に限り、失業給付の期間を、延長する事も可能です。つまり、今すぐに失業給付は貰えないけども、出産後、働ける状態になった時に、受け取る事が可能な制度もあります。
自分の家が寿司の自営業をしており、継ごうかと思い働いていましたが、今月親父ともめてクビになりました。
この場合失業保険は貰えるのでしょうか???

お願いしますm(__)m貰えるのなら必要なもの(書類等)も教えて下さい。
失業保険って、雇用保険(失業保険)に加入していましたか?
自営業では雇用保険に加入出来ないし、その親族も雇用保険には加入出来ませんが、加入していた?

もちろんなのですが、雇用保険に加入していなければ何の権利もありません。
住民税について
私は今年の1月~2月プー、2月~4月日雇い、4~9月プー(失業保険)9月~派遣社員です。

住民税は自ら納めないといけないみたいなのですが、所得計算されるにあたって、どの期間分が対象になるのでしょうか?

もし働いてた期間(2月~4月と9月~)を役所が把握していなければ住民税の支払いはナシになるのでしょうか?

ちなみに2月~3月は毎月20~30万、9月~は20万ほどの所得があり、派遣社員でようやく社会保険が適用になりました。

それまでは誰の扶養にも入っていません。
住民税とは前年の1月1日~12月31日の一年間の所得にかかります。働いていた期間(2月~4月と9月~)の所得はそれぞれの会社から、給与の支払調書が税務署に提出されますが、同時に役所にも提出されます。今年12月の年末は派遣先の会社で年末調整をされると思いますが、働いていた期間(2月~4月と9月~)の所得は合算しますか?合算しないなら2月からの確定申告をして、少しでも税金が戻るようにした方がいいと思います。失業保険は所得になりませんから、正直に申告した方が有利だと思います。
会社を辞めようと思ったところ会社側から先にクビ宣告されたら失業保険もらうのって多くもらえたり期間が長くなったりラッキーですよね?
断然、有利ですよ
やった〜!
自己退職だと失業保険は三ヶ月後から。
会社側から先にクビ宣告だと即、失業保険が受け取れます。
35歳前後で就職活動
会社の解雇で失業保険をもらっていますが、35歳前後で、パート・アルバイト・派遣など再就職するのは難しいでしょうか??
本人の能力とスキル、後は前職で何を経験してきたかによって
大分違いますよ。35歳でも36歳でも経験と実績があれば転職は
容易ですが、逆に何もなければ今のご時勢、至難の業です。

例えば、自分の元職場の先輩は39歳で某メーカーの営業をしていましたが、
この度、「この木、何の木」のCMソングで有名なこれまた、某社の
技術職へ転職しました。本人は元々営業畑出身ですが、趣味で
PC関係のスキルが凄まじくあり、本当の技術屋と対等に論議できる為、
採用に至ったようです。

また、自分も30代前半ですが、この度、春先に取引先から引き抜きの
話があり、転職予定です。
正直に書いてもどうせ採用されないんだから経歴詐称でクビになっても元々だよ?
違いますね・・・。
自分勝手な意見です。

経歴詐称、嘘はいいことですか?悪いことですか?って聞かれれば、誰だって子供だって悪いことだって答えるでしょう。

今の時代、新卒の20前後の若者でさえ満足いく就職ができないし、就職さえできないです。
ある程度の年齢に達し、数回の転職やブランクがあれる者にとってはさらに困難な状況です。
若い?頃に3回ほど割りと短期間で転職し、やりたいことがある、資格を取るって長い期間のブランクや無職の期間があります。
その後、やっとめぐり合えたいい職場でぬくぬくと働いて、このままずっと定年まで勤められると信じていました。
ところがまさかの倒産・・・。

就職活動で何十社も受けるものの、年齢がダメ、男性はダメ、経験がないからダメ、資格がないからダメって何十社も門前払い。
そのうち失業保険も終わり、時間ばかりが無常にも経過。
無職になって1年になるころからダメだとわかっていながら、経歴詐称した書類で応募を続けました。
やっと内定です。

許してください職場の皆さん、同じ応募者の皆さん、神様?
許せないときはクビ、訴えられる?ことになるんだろうな。

簡単にバレないように対策はしてるけれど、本気で調べられたら終わりです。
正直に書いてもどうせ採用されない(と思い込んでいる)んだから経歴詐称でクビになっても元々だよ?
最後までバレないように祈ってます。
バレるんだったら、早めに、今すぐバレて欲しい。

美しい理想だけでは生きていけません。
自己中で自分勝手な人間です・・・。
・・・・ここまで追い詰められる人が少しでも少なくなるよう、早く景気がよくなることを祈ります(T_T)
政府と民主党はなにやっとる!
即効性のある景気対策しないと日本がつぶれてしまうぞ・・・。
関連する情報

一覧

ホーム