国民年金の免除について
退職しましたので、現在失業保険給付中です。

2012年7月からの国民年金の免除申請を行なったのですが、免除却下になってしまいました。
雇用保険資格者証を添付の上で申請を行いました。
理由は、夫の収入も含めて審査を行なったとの事で、世帯主の収入が基準値よりオーバーしていると思われます。との事でした。

世帯主の収入の基準値は、いくらまでの金額なのでしょうか?

また、さかのぼって全額支払いを行なった方が、宜しいと思いますか?
(個人的なご意見で構いません)

無知なもので教えてください。
宜しくお願いいたします。
減免が通らなかったのであればある程度の収入があると思いますが、そのまま放置すると差押もありますよ。
延滞金も加わりますし。
延滞金は利率が高いのでもったいないです。
失業保険の理由会社都合になるかな。
失業保険について知っている人が居たらお願いします。
7時間の社会保険加入の会社に勤めています。
そこで、会社都合で、4時間にされます。社会保険はなくなります。

そのとき、退職したら、理由は会社都合になるのですか。
退職願いも出すのですか?

希望は7時間社会保険加入だったので、この会社に勤めています。

その理由しだいで、失業保険の待機期間が変わってきますよね。
教えてください。
特定受給資格者(会社都合)に該当する可能性があります。
その要件とは雇用保険法によって以下の通りです。
「賃金が、当該労働者に支払われていた賃金に比べて85%未満に低下した(又は低下することとなった)ため離職した者(当該労働者が低下の事実について予見し得なかった場合に限る)離職月の前後6ヶ月の期間の1ヶ月を比較、通常定期的に支払われる賃金とは基本給、
家族手当、通勤手当、役職手当等で時間外賃金は変動するので除外する」
会社には賃金が85%未満になって離職したということを「離職票」に記載してもらってください。
もし、自己都合になっていたらハローワークで異議申し立てができます。
それには、賃金の低下を証明する書類が必要です①賃金台帳②給与明細書③雇用契約書等
詳細はHWに確認してください。
認定されれば給付制限3ヶ月がなく、また国保も減免処置、個別延長給付60日などの特典があります。
雇用保険の事で今かなり困ってます。

アパレル会社のアルバイトで2年フルタイムで働いていました毎月2万~3万くらい保険料を引かれてました。

給料は手取り17万前後です。
9月に結婚することになり9月からは同じ職場で週2回ほど出勤することになります。(月70時間程度)

この場合だと退職してから離職表をもらって申請する為、失業保険執行から期間が空くため失業手当てが減額されると聞きました!
どれぐらい減額になりますか?

そんなに長く続けるつもりがなければ失業手当てを貰いたいのですぐにでも辞めたほうがいいのでしょうか?

ちなみに9月から旦那の扶養になります。

解らないことばかりで勘違いしてましたらすいませんが回答宜しくお願い致します!
週2回勤務では雇用保険の資格喪失となります。退職を伴なわない資格喪失となります。
その時点で失業手当を受けることは出来ませんので、実際にパートも止めた時点で遡って離職票を作製してもらうことになります。
金額の算定は正社員だったときの物でしますので、減額にはなりませんが、申請して給付を全部受けるまでの期間が1年間と決まっていますので、あまり長くパートをしていると給付できる資格そのものがなくなりますので注意してください。せいぜい半年以内ぐらいで手続きをすることをお勧めします。
失業保険の7日間待機について教えてください。

4月末で会社都合で仕事を辞めるんですが、会社がすぐ離職票を出してくれるみたいなので、5月2日にはハローワークへ行こうと思います。
この場
合、5月3日から7日間が待機期間になるのでしょうか?
1週間待機は 失業受給申請すると 説明会出席命令がきます(強制参加です) その説明会に出席してから1週間待機命令になるんです。 受給申請したら説明会出席する以外 一切の就活してはいけません

その1週間が終わるまでは家でゴロゴロするなり旅行行くなりご自由に。その間に就活バイトしたら受給資格が無くなります
あなたの場合就活できるのは5月中旬ころからですよ
健康保険・年金の扶養について教えてください。
失業保険をもらいながら、夫の扶養に入ることは不可能なんでしょうか?

私が今月仕事を辞めるので夫の会社から扶養に入るための書類を取り寄せたのですが、

失業保険をもらう人は1日の額が3,126円以上の人は扶養にはいれません

と書かれていました。

以前勤めていた会社で私は社会保険関係の仕事もしていましたが、

こんな事は初耳です。そこの健保組合の取り決めでしょうか?

一般的なことですか?
結構聞きますよ。その間だけ国保に入ったり…。年間130万を超えると扶養からはずれなければいけませんよね。それを日額にした場合の目安の金額だと思います。
失業給付が終了したらまた扶養に戻れると思いますが…
現在、会社から傷病手当をもらっています。が、会社のストレスによる精神的な病気な為、通院している医師からは、退社して新しい会社に勤めた方がいいと言われました。この場合、自己都合で退社した後にハローワークに失業保険の申請に行けば、会社都合と同じようにすぐ給付されることがあるとききましたが本当でしょうか。(その場合、医師から『すぐに働ける状況だが、会社でのストレスの為、今の会社への復帰は難しい。』という診断書が必要のようですが。)ご存知の方教えてください。
傷病手当金貰ってる間は無理。
傷病手当金の上限は180日くらいだろ?
既に貰ってるなら条件に入るなら会社辞めても傷病手当金はもらえるんだから、
傷病手当金を貰いながら転職先探せば?
関連する情報

一覧

ホーム