こんにちは!
ご覧いただきありがとうございます

ハローワークについて質問です。
私は昨年の12月に仕事をやめ、1月の終わりにハローワークに失業保険の申請に行きました。

ですが、今
のいままですっかり忘れており、もう半年以上なにもせずに過ごしておりました。
今からでも失業保険は受け取れますか?

ハローワークがすごく遠い為ここで質問させていただきました。
ご存知のかたよろしくお願いいたします。
説明会なども欠席したということですか?
兎に角まずは電話でもいいので問い合わせをして、指示に従ってください。
受給には1年間という制限があります。
自己都合で給付制限があるなら、受給はギリギリとなります。
失業保険の認定日に提出する申告書について。

就職活動の実績を、申告書に記入しますが、その内容をきちんとハローワークは、会社側に確認や調査をしているんですか?

例えば実際に応募していないのに、したように記入している人もいるのでしょうか?
認定日にその場で電話して確認、後日電話にて確認、確認せず等々、色々です。
認定日に失業認定申告書を提出後、呼ばれてその場で電話して確認している姿を見た事があります。

認定の担当が長い職員は、申告書の書き方や本人への質問でウソはかなりの確率で見抜けるようです。

もちろんですが、ウソの記載をしていれば支給はストップ、支給済みの手当があればその額の返還請求及び2倍の罰則金の請求が来ます。
請求された場合に支払わずに放置しておくと銀行口座(預金通帳等)の差押えが来る事もあります、裁判所も差押え許可は簡単に出します。

あとから、こんなはずじゃなかったのに、と後悔する人も少なからずいます。
出産を期に退職し
現在失業保険は受給期間延長を申請しています。
今後もし給付手続きをする前に就職先が決まった場合はどうなるのでしょうか。
ハローワークに就職が決まった!と申し出ましょう。
その時はもちろん失業保険は切れます。

そのままにしているとハローワークから電話が掛かってくるでしょう。
まぁ受給してないので不正受給に当たらないと思いますが,
先に連絡するのが人の道ってもんです。
関連する情報

一覧

ホーム