旦那のことです。私の我慢が足りないのでしょうか?
旦那と結婚して2年目です。今8ヶ月になる子供がいます。
旦那は派遣社員でしたが、正社員になる事を勧められてましたが
妊娠中に仕事を
いきなり辞めてしまいました。
正社員になれば、今より給料が下がるから辞めた。失業保険があるから大丈夫。と
出産して2ヶ月たっても就職せず、毎日ゲームをするか寝るかの日々でした。
友人のつてで仕事が見つかるものの、勤務態度が原因で駄目になってしまいました。
仕事を探せと催促するものの、自分は頑張っている。きつい。と逆上するので、何も言わなくなりました。
仕事はそれなりにあるものの、給与や仕事内容にケチをつけ、面接にも行きません。
いよいよ失業保険もなくなり、生活が出来なくなるという時になり、やっと動き出したものの
『田舎なのが悪い、仕事がない。地元に帰って派遣する』と、相談もなく言い出し
言った次の日には生後2ヶ月の子供と私を残し、地元へ帰っていきました。
それから6ヶ月、子供と2人きりで生活してきました。
旦那から連絡はほぼなく、2度ほど数日帰ってきたのみです。
子供が入院した時も、連絡はほぼなかったです。
口では、『はやく一緒に暮らしたい』『ごめんな、もう少しだけ頑張って』と言うものの
行動には出さず、派遣社員を地元で転々とする日々です。
地元のほうが稼げる。忙しいから連絡出来なかったという割には
給料の明細も、いくらあるかもわからず
ポツポツと送金してくる程度です。
入院中は、なかなか私が付き添いで送金をする様に連絡をしなかったのですが
送金は1ヶ月でわずか20000円でした。
貯金を崩し、実家の助けを借りながらなんとか切り抜けましたが、後々問い詰めると『ゴールデンウィークで稼げなかった』と、言うだけでした。
旦那が先日『そっちにも派遣社員登録している会社の仕事先があるから、帰ろうと思う』と言い出しましたが
正直、正社員として働いて欲しいです。
正直、離婚してしまいたいと何度も思いました。
ですが、子供にとっては唯一の父親ですし、我慢して支えてきたつもりです。
愚痴の様になってしまいましたが、これを見た方に聞きたいです。
離婚したいと考えてしまうのは、私の我慢が足りないだけでしょうか。
子供の気持ちを考えず、甘い自分本位の考えを持っているだけでしょうか。
どうか、考えが甘いと思う方は厳しくコメントをして頂きたいです。
旦那と結婚して2年目です。今8ヶ月になる子供がいます。
旦那は派遣社員でしたが、正社員になる事を勧められてましたが
妊娠中に仕事を
いきなり辞めてしまいました。
正社員になれば、今より給料が下がるから辞めた。失業保険があるから大丈夫。と
出産して2ヶ月たっても就職せず、毎日ゲームをするか寝るかの日々でした。
友人のつてで仕事が見つかるものの、勤務態度が原因で駄目になってしまいました。
仕事を探せと催促するものの、自分は頑張っている。きつい。と逆上するので、何も言わなくなりました。
仕事はそれなりにあるものの、給与や仕事内容にケチをつけ、面接にも行きません。
いよいよ失業保険もなくなり、生活が出来なくなるという時になり、やっと動き出したものの
『田舎なのが悪い、仕事がない。地元に帰って派遣する』と、相談もなく言い出し
言った次の日には生後2ヶ月の子供と私を残し、地元へ帰っていきました。
それから6ヶ月、子供と2人きりで生活してきました。
旦那から連絡はほぼなく、2度ほど数日帰ってきたのみです。
子供が入院した時も、連絡はほぼなかったです。
口では、『はやく一緒に暮らしたい』『ごめんな、もう少しだけ頑張って』と言うものの
行動には出さず、派遣社員を地元で転々とする日々です。
地元のほうが稼げる。忙しいから連絡出来なかったという割には
給料の明細も、いくらあるかもわからず
ポツポツと送金してくる程度です。
入院中は、なかなか私が付き添いで送金をする様に連絡をしなかったのですが
送金は1ヶ月でわずか20000円でした。
貯金を崩し、実家の助けを借りながらなんとか切り抜けましたが、後々問い詰めると『ゴールデンウィークで稼げなかった』と、言うだけでした。
旦那が先日『そっちにも派遣社員登録している会社の仕事先があるから、帰ろうと思う』と言い出しましたが
正直、正社員として働いて欲しいです。
正直、離婚してしまいたいと何度も思いました。
ですが、子供にとっては唯一の父親ですし、我慢して支えてきたつもりです。
愚痴の様になってしまいましたが、これを見た方に聞きたいです。
離婚したいと考えてしまうのは、私の我慢が足りないだけでしょうか。
子供の気持ちを考えず、甘い自分本位の考えを持っているだけでしょうか。
どうか、考えが甘いと思う方は厳しくコメントをして頂きたいです。
私も×1です
知り合ったときは水商売のアルバイトでした
結婚する前にパチンコ店の正社員にはなりましたが、つづかず、
その後、転々としましたが、最終的に仕事にいっている振りをして実家でお弁当を食べていました。
子供がいたので5年は我慢しましたが、かわりませんでした。
挙句に仕事で車をだめにして、そのお金を黙ってサラ金から借りて、
仕事と称してパチンコし、自転車操業して、デリヘルと遊んでいました。
私ももちろん働いていましたが、そのお金もデリヘルに使っていたのかと思うと情けなくて仕方がありません
その後、離婚した後、前夫の母が脳梗塞で倒れ、半身不随になりました。
それから、堂々と介護で生活保護を受けられるので先月までの10年間、働かず生活保護で暮らしていました。
働くのが嫌いな人は人がどう言っても無理です。
家庭があろうが、理想があろうが、続かないです。
私は離婚をお勧めします。
子供たちは私が引き取る予定で転校の手続きなどもしていましたが、離婚する1週間前
「お母さんについて行くなら、お父さんは二度と会わない」と子供に言ったらしいです。
小3と年長の子供たちが泣いて告白しました。
で、私も子供から父親を取り上げたくなく、
「お母さんはちゃんと会いに行くから、だったらお父さんと行きなさい」と子供を手放しました。
(まさか、離婚した後、仕事をまたやめてずっと生活保護うけるとおもっていなかったので・・・・)
今では子供たちは19歳と16歳になりました。
ずっと子供たちとは定期的にあっていて、子供たちですらバイト続けています。
子供には責任がないし、どちらとも会える環境は残しておきたかった。
子供たちの前では絶対、前の夫の悪口は私は言いません。
子供たちにとっては父親だから。
私は再婚しましたが、今の夫は子供たちにあいにいくことも、遊びに来ることも受け入れてくれているし、
今年は夏休みに今の夫との子供もいますが、前の夫の子供たちも誘えば?って言ってくれました。
離婚をするときは不安もあったし、子供たちと離れる寂しさもありました。
事情を知らない人はそんな前夫に子供を渡すなんてって誹謗中傷も受けました。
それでも。
だれでも、幸せになっていいと思います。
知り合ったときは水商売のアルバイトでした
結婚する前にパチンコ店の正社員にはなりましたが、つづかず、
その後、転々としましたが、最終的に仕事にいっている振りをして実家でお弁当を食べていました。
子供がいたので5年は我慢しましたが、かわりませんでした。
挙句に仕事で車をだめにして、そのお金を黙ってサラ金から借りて、
仕事と称してパチンコし、自転車操業して、デリヘルと遊んでいました。
私ももちろん働いていましたが、そのお金もデリヘルに使っていたのかと思うと情けなくて仕方がありません
その後、離婚した後、前夫の母が脳梗塞で倒れ、半身不随になりました。
それから、堂々と介護で生活保護を受けられるので先月までの10年間、働かず生活保護で暮らしていました。
働くのが嫌いな人は人がどう言っても無理です。
家庭があろうが、理想があろうが、続かないです。
私は離婚をお勧めします。
子供たちは私が引き取る予定で転校の手続きなどもしていましたが、離婚する1週間前
「お母さんについて行くなら、お父さんは二度と会わない」と子供に言ったらしいです。
小3と年長の子供たちが泣いて告白しました。
で、私も子供から父親を取り上げたくなく、
「お母さんはちゃんと会いに行くから、だったらお父さんと行きなさい」と子供を手放しました。
(まさか、離婚した後、仕事をまたやめてずっと生活保護うけるとおもっていなかったので・・・・)
今では子供たちは19歳と16歳になりました。
ずっと子供たちとは定期的にあっていて、子供たちですらバイト続けています。
子供には責任がないし、どちらとも会える環境は残しておきたかった。
子供たちの前では絶対、前の夫の悪口は私は言いません。
子供たちにとっては父親だから。
私は再婚しましたが、今の夫は子供たちにあいにいくことも、遊びに来ることも受け入れてくれているし、
今年は夏休みに今の夫との子供もいますが、前の夫の子供たちも誘えば?って言ってくれました。
離婚をするときは不安もあったし、子供たちと離れる寂しさもありました。
事情を知らない人はそんな前夫に子供を渡すなんてって誹謗中傷も受けました。
それでも。
だれでも、幸せになっていいと思います。
雇用保険資格取得届の取消および個別延長給付の復活が出来るかどうか、質問です。
①就職したが、雇用契約書は存在しない。
②厚年、健保手続きはしていないが、雇用の取得手続きは、前職をハロワに伝えて、してしまった。
③13日(暦日)勤務はしている。
④個別延長給付の受給資格はあったが、ちょうど認定日前に就職となったため、就職日前日に手続きして受給終了。
入社の事実をなくし、雇用保険の取得の取消をし、採用証明書の内定が反故になったため、失業保険を復活させる方法は出来ないか?教えてください。
求人票の内容と異なる仕事に就くことになり、労働条件通知書も貰えず、雇用保険の手続きも
強引にされてしまいました。
①就職したが、雇用契約書は存在しない。
②厚年、健保手続きはしていないが、雇用の取得手続きは、前職をハロワに伝えて、してしまった。
③13日(暦日)勤務はしている。
④個別延長給付の受給資格はあったが、ちょうど認定日前に就職となったため、就職日前日に手続きして受給終了。
入社の事実をなくし、雇用保険の取得の取消をし、採用証明書の内定が反故になったため、失業保険を復活させる方法は出来ないか?教えてください。
求人票の内容と異なる仕事に就くことになり、労働条件通知書も貰えず、雇用保険の手続きも
強引にされてしまいました。
最終の認定日で、残日数は0になったということでよろしいですか?
支給終了となっているなら、個別延長を付けるのは不可能です。
もし、残日数が1日でも残っているなら、再離職処理(給付の再開)をしてもらえるので、個別延長の可能性は復活します。
補足ですが、13日勤務の事実があるなら、取得取消はできません。
支給終了となっているなら、個別延長を付けるのは不可能です。
もし、残日数が1日でも残っているなら、再離職処理(給付の再開)をしてもらえるので、個別延長の可能性は復活します。
補足ですが、13日勤務の事実があるなら、取得取消はできません。
やはり失業保険はもらえないでしょうか。すみません、お教えください。
正社員として保険完備の会社を2つ、計3年半、勤め、
そのあと保険なしのアルバイト・派遣社員で平成19年10月から20年9月まで働いていました。
それ以降から今までは、仕事をしていません。
正社員でいた会社から、離職票等もなかったので、失業手当ての手続きなどせず今まできてしまいました。
失業保険などは、貰える資格は私にはやはりもうないのでしょうか。
無知ですみません、宜しくお願いします。
正社員として保険完備の会社を2つ、計3年半、勤め、
そのあと保険なしのアルバイト・派遣社員で平成19年10月から20年9月まで働いていました。
それ以降から今までは、仕事をしていません。
正社員でいた会社から、離職票等もなかったので、失業手当ての手続きなどせず今まできてしまいました。
失業保険などは、貰える資格は私にはやはりもうないのでしょうか。
無知ですみません、宜しくお願いします。
失業手当の受給期間は、退職後1年間と決まっています。
質問者様の場合、失業手当受給期間は、正社員として勤務された会社退職後1年以内なので、すでに経過済みです。
残念ながら今となっては、失業手当を受給することは出来ません。
質問者様の場合、失業手当受給期間は、正社員として勤務された会社退職後1年以内なので、すでに経過済みです。
残念ながら今となっては、失業手当を受給することは出来ません。
失業保険について質問です。私は、今月で退職する予定です。理由は上司のパワハラ、冷遇・急な配置転換があったにもかかわらず何の指導、
フォローも無いまま過ごし心身共に限界に達したからです。社内の相談窓口にも話はしましたが、結局その上司と口合わせをし何の改善もないまま話だけ聞いて後は放置状態です。むしろ私がその上司を訴えたと言う本人達しか知り得ない話を他の社員が知っており社内の一部に噂が広がっている状態です。私はこれまで会社の業績には貢献してきたつもりで必死にやり数字にも残してきました。しかし、体調不良が少し続いた事により上司の態度が一変しました。体調を崩したのも、急激な就労環境の変化が原因です。本来なら正社員の私は責任ある業務を任される立場ですが、今はアルバイト以下の扱いです。このままこの会社にいたら本当に精神を病んで人間不信になり働く事が出来なくなると感じました。そこで、前向きに次の仕事に就くために失業保険を特定受給者としてすぐ受け取れるよう会社都合として自己都合ではなく異議申し立てをしようと考えているのですが、ハローワークの方でその事実を認めてもらうにはどのような証拠が必要か教えて下さい。宜しくお願いします。
フォローも無いまま過ごし心身共に限界に達したからです。社内の相談窓口にも話はしましたが、結局その上司と口合わせをし何の改善もないまま話だけ聞いて後は放置状態です。むしろ私がその上司を訴えたと言う本人達しか知り得ない話を他の社員が知っており社内の一部に噂が広がっている状態です。私はこれまで会社の業績には貢献してきたつもりで必死にやり数字にも残してきました。しかし、体調不良が少し続いた事により上司の態度が一変しました。体調を崩したのも、急激な就労環境の変化が原因です。本来なら正社員の私は責任ある業務を任される立場ですが、今はアルバイト以下の扱いです。このままこの会社にいたら本当に精神を病んで人間不信になり働く事が出来なくなると感じました。そこで、前向きに次の仕事に就くために失業保険を特定受給者としてすぐ受け取れるよう会社都合として自己都合ではなく異議申し立てをしようと考えているのですが、ハローワークの方でその事実を認めてもらうにはどのような証拠が必要か教えて下さい。宜しくお願いします。
前の方もいっておっれるとおうり、ハローワークに聞くのが一番いいですがす、私なりに気がつくところをお答えします
異義の申して立てをするなら、離職票2の「具体的事情記載欄,離職者用」に「パワハラによる体調不良による離職」とすれば会社の離職理由に異議を申し立てた事になります、これにより安定所の所長が特定受給資格者の認定の判断をします、
上司を訴えたときの訴状とか、急激な就労環境の変化を証明できるもの、給料が著しく低下した場合は給料明細書等を、一緒に提出すると効果的ですよ、これらの証拠がなくても、離職票に前記事項を記入すれば、たぶんですが、特定受給資格者になれますよ、
異義の申して立てをするなら、離職票2の「具体的事情記載欄,離職者用」に「パワハラによる体調不良による離職」とすれば会社の離職理由に異議を申し立てた事になります、これにより安定所の所長が特定受給資格者の認定の判断をします、
上司を訴えたときの訴状とか、急激な就労環境の変化を証明できるもの、給料が著しく低下した場合は給料明細書等を、一緒に提出すると効果的ですよ、これらの証拠がなくても、離職票に前記事項を記入すれば、たぶんですが、特定受給資格者になれますよ、
関連する情報