雇用保険について
去年6月から今年3月まで
約9ヶ月アルバイトをしてました。
入社半年後から雇用保険がつくというのが会社のシステムだったため、
約3ヶ月雇用保険の支払いをしてました。
たった3ヶ月間の支払でも失業保険はつきますか?
給料は毎月20万円程。
現在20代前半です。
自己都合での退職です。
もし貰えるならどれぐらいでしようか??
回答よろしくお願いします。
去年6月から今年3月まで
約9ヶ月アルバイトをしてました。
入社半年後から雇用保険がつくというのが会社のシステムだったため、
約3ヶ月雇用保険の支払いをしてました。
たった3ヶ月間の支払でも失業保険はつきますか?
給料は毎月20万円程。
現在20代前半です。
自己都合での退職です。
もし貰えるならどれぐらいでしようか??
回答よろしくお願いします。
自己都合で退職した場合、貰えたとしても6ヶ月後からの受給になります。
詳しくは最寄りのハローワークで確認して下さい。
詳しくは最寄りのハローワークで確認して下さい。
失業保険の日程について。
10月22日に退職します。10月23日にハローワークで失業保険の申請をします。
10月24日から4日間海外に行こうと思うのですが大丈夫でしょうか?
ハローワークにはこういったことは聞きづらいのでこちらで質問させていただきました。
申請からの7日間は待機期間があるとのことですが、その間連絡とかは取れなくても大丈夫か?といった質問です。
またその場合、認定日はいつになるかもついでに教えていただいたらありがたいです。
ハローワークと連絡とるのは認定日くらいですよね?
10月22日に退職します。10月23日にハローワークで失業保険の申請をします。
10月24日から4日間海外に行こうと思うのですが大丈夫でしょうか?
ハローワークにはこういったことは聞きづらいのでこちらで質問させていただきました。
申請からの7日間は待機期間があるとのことですが、その間連絡とかは取れなくても大丈夫か?といった質問です。
またその場合、認定日はいつになるかもついでに教えていただいたらありがたいです。
ハローワークと連絡とるのは認定日くらいですよね?
22日退職して23日ではまだ会社から受給申請に必要な書類が送られてきてないからどうやっても23日に受給申請なんかできませんよ。 必要書類は 退社してから1週間から2週間かかります。
退社してからはしばらくは就活すらできません。旅行行くなりなんなりご自由に。ばいともしてはいけません
申請に必要な書類が送られてくるのは早くても10月30日。
退社してからはしばらくは就活すらできません。旅行行くなりなんなりご自由に。ばいともしてはいけません
申請に必要な書類が送られてくるのは早くても10月30日。
失業保険の基本手当と個別延長について教えてください。
会社都合で退職し、今年の2月まで給付を受け、残日数14日を残し再就職しました。
しかし8月に自己都合で退職します。
そこで
①受給期間満了日の10月31日迄に手続きをすれば、残日数分の給付を受けられますか?
②再就職前に、個別延長の対象でした。この分の給付は受けられますか?
③受給が受けられる場合、8月に退職する理由は会社都合ですが、そうなると受給制限期間が発生しますか?
以上是非教えてください。
宜しくお願い致します。
会社都合で退職し、今年の2月まで給付を受け、残日数14日を残し再就職しました。
しかし8月に自己都合で退職します。
そこで
①受給期間満了日の10月31日迄に手続きをすれば、残日数分の給付を受けられますか?
②再就職前に、個別延長の対象でした。この分の給付は受けられますか?
③受給が受けられる場合、8月に退職する理由は会社都合ですが、そうなると受給制限期間が発生しますか?
以上是非教えてください。
宜しくお願い致します。
①受給期間満了日が10月31日でしたら、残日数14日分はもらえます。
②個別延長の対象との事ですので、おそらく60日間の延長と思われますが、受給期間満了日が10月31日ですので、それに60日をたすと12月30日になりますので、12月30日までは個別延長の給付が受けられると思われます。
③は、今回の8月の退社で受給するわけではありませんので、あくまで今年2月まで受けていた内容での受給ですので、会社都合でも自己都合でも変わりません。
間違っていたら申し訳ないので、8月に退社したらすぐにハローワークで確認して下さい。
今でも、お時間があれば退社する事が分かってますので、今ハローワークに行かれて確認しても問題ありません。
手続きが遅くなるとその分不利になりますので、1日でも早くハローワークで確認して、必要書類などがあれば確認して下さい。
②個別延長の対象との事ですので、おそらく60日間の延長と思われますが、受給期間満了日が10月31日ですので、それに60日をたすと12月30日になりますので、12月30日までは個別延長の給付が受けられると思われます。
③は、今回の8月の退社で受給するわけではありませんので、あくまで今年2月まで受けていた内容での受給ですので、会社都合でも自己都合でも変わりません。
間違っていたら申し訳ないので、8月に退社したらすぐにハローワークで確認して下さい。
今でも、お時間があれば退社する事が分かってますので、今ハローワークに行かれて確認しても問題ありません。
手続きが遅くなるとその分不利になりますので、1日でも早くハローワークで確認して、必要書類などがあれば確認して下さい。
関連する情報