知り合いが、失業保険の不正受給をしています。

バイトしていて日当を貰い、失業保険も受給しています。
「絶対分からないようにやってるから大丈夫。」
と、その人は自信満々に言っています。
私もかつて、失業保険を受給していた事があるので
違反は厳重に罰せられることを知っています。
しかし、違反していて平然としているのはおかしいと思いました。


こういうとき、私がもし職安に通告したら、
その友人に分かってしまうでしょうか。
通報してやりたい気持ちと関わらない気持ちとで迷っています。
その友人が不正の事実をあなたのみに告白しているのであれば、友人にばれる可能性はありますが、複数の人が知っていれば特定はできないでしょう。
また、本人に事実確認をするとき「税務署の調べでわかった」ということにしてくれと職安の人に言えばよいのでは?
失業中です
オークションの収入で失業保険と足して生活してますが
オークションの収入って労働利益に値するのでしょうか?
職安もそこまでうるさくはないと思うのですが気になったので、よろしくお願いします。
バレる可能性が低いので問題は無いと思います。

厳秘にいえば、出品されている物によると思います。
単に不用品を売っているだけであれば、全く問題はありません。
が、仕入れを行い、明らかな販売目的があるのであれば、本来は税務申告もしなくてはいけませんし、労働利益に値しますね。

まぁ、税務署も、個人のちょこちょこした脱税に目くじらを立てる事は無いでしょうから、OK!OK!
失業保険をもらいながら仕事をし手当てももらっていた、しかも会社ぐるみで細工してです。こんな事が公になればどうなるのでしょうか?
個人はもちろん、会社も何らかの罰が与えられるのでしょうか。
私の区域の問題ですが私達の地域では日雇い失業保険があります。
1ヶ月に13日就労したら後の13日は7500円の13日分のアブレ手当てが毎日手帳を安定所に出すと11時ごろに7500円貰えます。
ところが1日も仕事をしなくてもヤクザに26000円金を払えば13日の印紙を貼ってもらって不正受給が出来るのです。
この不正受給を安定所は見逃さず1年後に摘発します。1ヶ月で9万円×12ヶ月で108万円の倍返しですので日雇い労務者には到底払えませんのでその手帳は永久に使用出来ません。
私達の地域での反則行為の末路はこのように厳しく容赦はありません。
失業保険中のバイトについて質問です。
友達が失業保険受け取り待ち?の間キャバクラでバイトすると言っています。

キャバであればバレずに済むのでしょうか?

社会保険に入らず、他人からの密告さえなければバレないのですか?

他にバレるルートはあるのでしょうか?
「失業保険受け取り待ち」って待機期間のことでしょうか。
待機期間でしたら収入があっても関係ありません。
その期間は失業保険が出ない期間だからです。
自分で会社をやめた場合は3ヶ月の間、失業保険が出ませんから、バイトして稼ぐのは当然でしょう。

----------
質問に回答しているにも関わらず、質問の取り消しをする質問者がいます。
折角、回答してくださった方々に失礼ですし、取り消しをされると記録に残ります。
-----------
この一文は質問取り消しを無くすための文章ですべての回答に入れるようにしています。
失業保険の密告について。
知り合いが仕事を辞め、失業保険を貰うため内緒でバイトしてます。

週2~3日スナックで働いてるらしいのですが、店名・住所を知りません。

ある程度の場所は聞いたのですが、特定の住所でないと調査してくれないのでしょうか?

密告は電話で出来ますか?
その場合、何て伝えたら良いのでしょうか?
“一時的なアルバイト”なら失業期間中も可能ですよ。その分減額になるだけで、アルバイト自体は問題ありません。


ハローワークにスナック勤務について密告しても、実際の勤務実態(勤務日数・労働時間・給与)までは分かりません。
長期なのか短期なのか、故意の不正受給なのか申告忘れなのかも判断できません。
証拠がないし、スナックには手を出さない。

本人に確認して相当額を差し引いて終わると思います。
金額は自己申告額でしょう。「やってない」と言われたらそれまで。


許せないなら、来年の所得税の申告漏れを指摘して税務署に動いてもらう方が、少しは踏み込んだ調査になると思います。

所得や勤務実態が明らかになれば、ハローワークは返還請求に動き出せると思いますよ。


たぶん受給額も納税額も少額ですし、証拠がないのでどちらも本格調査に乗り出さないのが現実だと思います。

質問者さんが探偵を雇って、勤務実態を掴む必要があるかもしれません。

店の出入りだけでは勤務なのか無償奉仕なのか客なのか分からないし、ある程度の期間の調査しないと確証にならないですね。

探偵の調査費用は質問者さん自己負担でしょう。
不正受給以上の金額っぽい…
口頭で懲戒解雇と聞きました。送られてきた離職票には重責解雇にチェックがあり、理由に懲戒解雇と記載がありました。
どんな違いがありますか?
以前質問させていただき、皆さんにお知恵とお力をいただきました。

6月6日に一人で車を運転し移動中警察につかまり、警察に職場に連絡が入り、出勤停止を受け、翌日電話で懲戒解雇の報告を受けした。車を使用する仕事ではありませんが、恥ずかしい話、通勤もしておりました。
(通勤手当は車の金額を頂いていましたが、電車、バス等の通勤手当の方が金額は高いです)

ボーナス日の2日前だったので、もちろんボーナスもありません。

一か月たってやっと離職票が社労士事務所から郵送されてきましたが、離職以前の賃金ですが、6月1日から8日の通常の賃金の7/1の金額が記載されています。

お知恵を頂いて、懲戒通知書をお願いしていますが、まだ、返事がありません。

本日(7月14日)やっと解雇予告金30日分の入金がありました。これは、賃金には入りませんか?

また、失業保険は懲戒解雇であれば3カ月支払いがないとのことでしたが、わたしの場合重責?懲戒?
どちらでも同じでしょうか?

退職金はまだ不明と言われています。

どのように動くことが必要でしょうか?
弁護士に相談するべきかとも思いますが、どのようにして弁護士を探したらいいでしょうか?

弁護士費用はかなりかかるのもなのでしょうか?
全く貯蓄がなく困り果てています。

また、再就職には不利とも聞きます。
どのようにして再就職先が判るのでしょうか?

お力をお貸しください。
質問者さん
>一人で車を運転し移動中警察につかまり、警察に職場に連絡が入り、出勤停止を受け、翌日電話で懲戒解雇の報告を受けした。車を使用する仕事ではありませんが・・・。
とありますが、何で警察につかまったのですか?無免許、または単なる交通違反?
そこが書いていませんので懲戒解雇が出来るか出来ないかがわかりません。
単なる交通違反なら懲戒解雇は出来ないと思います。長年嘘をついて無免許で車に乗っていたという悪質な場合は、会社規則と照り合わせて懲戒解雇も出来るでしょうが。まずその辺から整理をした方がいいと思います。
重責だから懲戒解雇になるのですから「重責」も「懲戒」も同じことです。懲戒解雇とは労働者に責任(非がある)がある場合にしか適用されません。
仮に懲戒解雇なら給付制限3ヶ月が付きます。
「補足」
1年間無免許運転をしていたのが発覚して懲戒解雇をされるのを弁護士を雇って争うと言うことですか?
すこし冷静に考えた方がいいと思いますよ。外から見ると自分本位な考えたかだと思われます。

再就職先の履歴書には記載しない選択肢もあります。記載して採用されない可能性と記載しないでバレる可能性を比べたらバレない可能性のほうがずっと高いと思います。これは善悪よりも可能性の問題としての話です。
そのくらいのことを考えないと懲戒解雇を食らった場合はこの先生きてはいけません。
先に回答がありましたが、今は個人情報保護法があって前職に退職理由を問い合わせることもしませんし、聞かれても簡単に答えることは出来ません。
ただ、偶然にバレた場合は仕方が無いと諦めるしかありません。
関連する情報

一覧

ホーム